昨日からの歩き疲れが重なって、今日も歩きまくりで足がヤバいです^^;
今日は、平城京跡、薬師寺、唐招提寺、東大寺に行ってきました。
正確には興福寺とかにも行ったのですが、人が多い多い。
40分待ちとかで諦めました。
やはり休日は多いですね。
今日は足をしっかりマッサージして、サロンパス貼って寝ようと思いますw
昨日からの歩き疲れが重なって、今日も歩きまくりで足がヤバいです^^;
今日は、平城京跡、薬師寺、唐招提寺、東大寺に行ってきました。
正確には興福寺とかにも行ったのですが、人が多い多い。
40分待ちとかで諦めました。
やはり休日は多いですね。
今日は足をしっかりマッサージして、サロンパス貼って寝ようと思いますw
今日は京都旅行1日目、初日から歩きまくりました。
伏見稲荷と、清水寺、護国神社&維新ミュージアムです、
平日だったので結構人は少なめでした。
明日は、奈良に行く予定です。
雨予報ですが。。。
今日は歩き疲れたのでこのくらいにします(^^;
この夏くらいからやってる、ruby on railsの勉強がブームかな。
linux、ruby、railsと始めてづくしでスタートして、なんと再来月くらいからrailsの開発の仕事をもらえそう。
まだ確定ではありませんが、頑張ったかいがあったというか、不安もあるけど。
でも、やってて面白いので、楽しくはやれそうです。
今日は風邪で会社をお休みしました。
でも、ちょっとだけ家で仕事をやってしまいました。せっかく休んでるのにね(´Д` )
最近よく思うのですが、パソコン使う上で、英語圏の人と漢字を使う圏の人との差が以外と大きいのでは無いかという事です。
Googleのサジェスト機能は変換を確定しないと出ないとか、変換でのミスの訂正とか、今日は、リモートやってたら半角の直接入力が出来なくなったり。
小さい手間が積み重なって、作業効率が悪い様に思います。なんか、解決策無いかなァ
満足度:★★★☆☆
ネットで賛否両論?の一冊です。
自己啓発や幸せとは何か?を橘さんの視点でズバズバと言っています。
出てくる統計は、私が思ったのと違う視点で解釈されて、「あ、そういう見方もあるな」と感じるところが多々ありました。
また、心理学などよくご存じのようで、確かにそういわれるとそうかも、と感じるところが多かったです。
ただ残念なのは、タイトルや前半部の話から、読者が期待するであろう内容から、ちょっと外れていることです。
前半から言いたいことを淡々と(視点は新鮮で面白いですが)書いていって、最後の1、2ページでタイトルでもある
「たったひとつの方法」をぺろっと言って終わり。
なんか、タイトルと結論は「おまけ」で付けたような感じがしました。
なかなか評価しづらい本でした。
エクセルで、シートがたくさんあって、しかもシート名が長いファイルを見なきゃいけないときってありますよね。
シート名短くしろよ、とか、先頭のシートを目次にしてリンク貼れよとか思いますが、
この技を知ってれば、手間を軽減出来たなぁ。
やりかたは単純に、シートタブの左側、矢印マークがあるところで右クリックしたら、シート名の一覧がポップアップされるというもの。
なんで気づかなかったんだろう。逆に気づかなくて恥ずかしいな(^^;
#まずはGIT管理したいプロジェクトのルートへ移動
$ cd project/webapp
#GITを使うための最初の宣言
/project/webapp$ git init
Initialized empty Git repository in /home/xxx/project/webapp/.git/
#最初のコミットの内容を一応確認
project/webapp$ git status
# On branch master
#
# Initial commit
#
# Untracked files:
# (use "git add <file>..." to include in what will be committed)
#
# README
# Rakefile
# app/
# config/
# db/
# doc/
# log/
# public/
# script/
# test/
nothing added to commit but untracked files present (use "git add" to track)
#上記を全てコミット対象とする(最後のドットは全てを指します)
/project/webapp$ git add .
#コミットするー
/project/webapp$ git commit -m "first commit all sorce" -a
[master (root-commit) 571309e] first commit all sorce
195 files changed, 87343 insertions(+), 0 deletions(-)
create mode 100644 README
create mode 100644 Rakefile
create mode 100644 app/controllers/acceptdetails_controller.rb
create mode 100644 app/controllers/accepts_controller.rb
create mode 100644 app/controllers/application_controller.rb
・・・
#続いて、管理しないフォルダに.gitignoreファイルを置いておく
/project/webapp$touch tmp/.gitignore log/.gitignore vendor/.gitignore
#そして、その他管理しないファイルをルート直下に .gitignoreファイルを手動で追加し、以下の設定を書き込む
.DS_Store
log/*.log
tmp/**/*
config/database.yml
db/*.sqlite3
#gitignoreを追加したので、add、コミットします
/project/webapp$ git add .
/project/webapp$ git commit -m "add .gitignore" -a[master 88ba381] add .gitignore
1 files changed, 5 insertions(+), 0 deletions(-)
create mode 100644 .gitignore
create mode 100644 log/.gitignore
create mode 100644 tmp/.gitignore
create mode 100644 vendor/.gitignore
どうも、管理しないファイルの設定がうまくいかず、調べると、.gitignoreに設定するより前に、そのファイルをコミットしてしまうと、.gitignoreが効かないようです。
この場合、どうすればよいかは、そのうちまた調べます(^^;
ruby on rails の勉強をしててビジネスロジックの書き方はそれなりに解ってきたけど、残念ながらデザインについては素人なので、困っておりました。
今日ちょっと必要に迫られて、探した所、いいのがありました!
Railsのクールなデザインを一瞬で自動生成する「Web App Theme」がステキ
rails用のテンプレート!しかも種類もいくつかあって、デザインもいい感じ!
さっそく今日から、アプリに摘要を始めてます♪
今までブログを書こうと何度も思って、まぁ始めてみたものの、1ヶ月程度で続かない状態が続いていました。
そんな中、ふと小飼 弾さんの本(決弾だったかな?)にブログは、「自分が知らなかったこと、学んだことを書けばいい」といった事がかかれていて、「あ、そうか。」と思い、このブログを始めました。
今の所、2ヶ月くらい続いています。しかも毎日。
毎日書くつもりは無かったのですが、選んだ、はてなダイアリーが「○日間継続中」って表示がされてて、なんか毎日書かないといけないような気がして書いてます(^^;
ただ、そろそろネタが尽きたというか、書く時間もあまりとれず、ちょっと怪しい雲行きになってます。
毎日はそろそろ無理かもしれませんが、気長に続けようと思ってます(^^
コミット後、ちょこちょこ修正していたけど、うまく行かなくて、やっぱり修正を取り消して、最初のコミット直後に戻したい時は、checkoutを行うようです(今読んでる「GIT入門」には書いていなかった)
#特定のファイルを戻したいとき
$git checkout (ファイル名)
#全部のファイルを戻したいとき
$git checkout .
最初は、$git status でmodified:になっているファイルを確認してからやりましょう。
戻したら、nothingに変わるはずです。
分かるとなんちゃーないですが。
先日買った、「GIT入門」に従って、ubuntuにインストールしてみた。
まずは、git-coreソースパッケージというのをインストール。
$ sudo apt-get build-dep git-core
次はGITの最新ソースをGITのwebサイトからダウンロードする。
ダウンロード後は任意の場所に展開してから、以下のように実行する。(ここではtempの下に展開しました)
$ cd temp
/temp$ cd git-1.7.3.1
/temp/git-1.7.3.1$ sudo make prefix=/usr/local all doc
と、ここでエラー発生。
CC fast-import.o
In file included from builtin.h:4,
from fast-import.c:147:
git-compat-util.h:140:25: error: openssl/ssl.h: No such file or directory
git-compat-util.h:141:25: error: openssl/err.h: No such file or directory
In file included from builtin.h:6,
from fast-import.c:147:
cache.h:9:21: error: openssl/sha.h: No such file or directory
In file included from fast-import.c:156:
opensslが入ってない?
軽くハマりましたが、以下のようにしてなんとか解決。
$ sudo apt-get install openssl
$ sudo apt-get install libssl-dev
※私の環境では、opensslは入ってたけど、libssl-devが無かったようです。
そして再度実行。
/temp/git-1.7.3.1$ sudo make prefix=/usr/local all doc
ボリュームがあるのか、20分くらいかかりました(^^;
続いて、やっとGITのインストールへ。
/temp/git-1.7.3.1$ sudo make install install-doc
最後にインストールの確認。
/temp/git-1.7.3.1$ git --version
プログラム 'git' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install git-core
えー、最初にやったのインストールじゃなかったの???
なんか調べる気力が無いので、言われた通り、コマンドを打ってみた。
sudo apt-get install git-core
終わったのでもう一度確認。
/temp/git-1.7.3.1$ git --version
git version 1.7.0.4
あ、やっと入った。
ちょっと怪しいが・・・ま、よしとするかw
linuxって、すんなりインストール出来たことが少ない気がする。
初心者だからですかね(^^;
こんな感じで日付を指定して検索ボタンを押すと、非同期でlistを更新するソースで、
<% form_remote_tag :update => "list", :url => "/accepts/reload_list" do -%>
受付日:
<%= date_select("search", "date", :default => @accept_date, :use_month_numbers => true %>
<%= submit_tag "検索" %>
<% end -%>
日付コンボのonChangeで、すぐ検索に行ってほしい場合、以下のように書き換えれば行きました。
<% form_remote_tag :update => "list", :url => "/accepts/reload_list" do -%>
受付日:
<%= date_select("search", "date", { :default => @accept_date, :use_month_numbers => true },
<%= submit_tag "検索" %>
<% end -%>
最初、onchangeに「submit()」と指定していたら、listのテキスト部分だけの画面が表示されてしまいました。
上記のように、form.onsubmit();としたら検索ボタンを押したときの動作をしてくれました。
運動会の記憶はあるけど、文化祭は余りないなぁ。
高校の時、文化祭があったような無かったようなw
運動会も、体育はあまり得意で無かったので、そんなに楽しい記憶もなく・・・
あ、高校の時、クラスごとに隊列を作ってグラウンドをぐるぐる回る演目があって(意味不明な演目ですがw)、その時うちのクラスは
、当時テレビでやっていたファミコンウォーズのCMをまねて、「ファミコンウォーズが出~るぞっ!」って歌いながら走ってました。
もちろん本番でです。
アホですね。
その後、体育の先生が一部ふざけていたクラスがいたとか、文句言ってました。
しょーもない思い出ですみませんw
先週作ったプログラムのソースが一部保存されていないことが発覚。
数時間で作れるがショックは隠しきれない( ;´Д`)
最近、Facebook界隈が騒がしい。私もアカウント作ったが、全然やってない。
一緒にやる友達がいるといいんだけど、いないんだよね~
先日、勉強の為、また本を買いました。
「Ajax on Rails」「Git入門」の2冊です。
「Ajax on Rails」はいつものRuby on Rails本で、Ajaxに特化したものです。
ちょうど今、作っているものに非同期通信や、動的な動きをさせたかったので。
「Git入門」はソース管理のツールです。今までマイクロソフトのVSSしか使ったことありませんでしたが、railsの勉強をしているとよく聞くツールだったので、いっちょ頑張って使ってみようかと。
以前、ネットで調べて使おうとしましたが、何がなんだかさっぱり解らず断念したので、今回は本を読んで基本から勉強します!
昼間は会社でプログラミング、帰っても本を読みながらプログラミング。
ここ数ヶ月、なぜか月曜が一番疲れています(^^;
普段の情報収集としてよく見てるのが、
です。少ないですかね?
ヤフーのニュースは見やすいのでよく見ます。
はてブは、IT系の情報や、おもしろ情報などに期待してよく見てます。
googleリーダーは、また今度、登録しているブログをアップしようかと思います。
twitterは・・・左の「ken73g」で誰をフォローしてるか見て貰えば解りますね。
とりあえず、情報収集としては「はてブ」をおすすめします。
みんなが何かしら、イイ!と思ってブックマークした集大成なので、それなりにいい意味でフィルターかかってます。
面白い・タメになる記事がピックアップされて見れるのは非常に便利です!
今月末、旅行に行く計画で、旅行会社を利用したのですが、なんかちょっと違和感が・・・
何件か尋ねて思ったのですが、こちらが詳細まで決めて話さないと動かないというか。
向こうからの提案とかが一切ないんですよ。
ホテルが空いてなかったら、「離れていますが電車で15分の所なら空きがあって安いですよ。」とか、提案があるといいのですが、こっちがアイデアを絞り出さないといけないもんなのかな?と。
ええ、ちょっと愚痴りたかったんです。
失礼しました(^^;
最近、androidスマートフォンのニュースが多いですね。
今の所、iphoneの方が断然使いやすいようですが(聞いた話です)、いずれオープンソースのandroidの方が、iphoneを販売数で抜くんじゃないかと思ってます。
私の方はそれ以前に、パケット代がもったいなさ過ぎて、スマートフォンは買う気がしません。
だって月に4,5千円も上乗せするんですよ?
年だと5,6万円です。
よくみんなパケット代払ってるなぁと思います。
月2千円ならやれるかな?早くそんな時代が来るのを楽しみに待っている今日この頃ですw
View内でcase文を書くんだけど、なぜかシンタックスエラー。
文法も間違ってないのに。と思って調べてたらこういうことでした。
普通
<% case @type %>
<% when "1"%>
<td>ABCDE</td>
<% when "2"%>
<td>FGHIJ</td>
<% end %>
View内ではこうする必要がある
<% case @type
when "1"%>
<td>ABCDE</td>
<% when "2"%>
<td>FGHIJ</td>
<% end %>
書きづらい(^^;
fields_for を使ってたのですが、その内部でパラメータ?に入った値を取得したかったのですがやり方が解らず・・・
1ヶ月くらい解らないまま放置していたwのですが、昨日解りました!
<% form_for @accept, :url => { :action => :update } do |form| %>
<%= error_messages_for :accept %>
・・・
<fieldset>
<legend>詳細</legend>
<% form.fields_for :acceptdetails, @accept.acceptdetails.sort_by(&:item_order) do |detail| %>
<%= error_messages_for :detail %>
<%=h detail.object.item_name %>:
<%= detail.text_field :name %>:
<br />
<% end %>
</fieldset>
detail.object.item_nameの所。
変数に「object」を挟むと良かったです。
なぜそうなのかは解りませんが(^^;
今、ruby on railsを勉強しているので、その仕事を取るか、何かしら個人でサービスを作って公開してみたいなぁ。
でも、来月ぐらいまで残業が続きそうで、勉強時間が減りそう。
今日は疲れがピークで頭が回りません。。。
今週は、客先での納品作業、乗り物酔い、プレッシャー、いろいろ大変でした。
考えることも多かったし。
今日は早めに寝ようかな。
そういえば、仕事で、やりたいことを出来るチャンスが回ってくるかもしれません。
やることになったら、かなり大変だけど。
しかも儲かる話でもないw
月曜、上司をちょっとプッシュして、やれるようにアピールしとこうと思います(^^
今月、京都へ旅行に行く予定ですが、その時、外でネット出来たらいいなぁと思い、このワイヤレスゲートを申し込んでみました。
ヨドバシプランだと、2ヶ月無料なので、どんなものか試してみようと。
で、今朝、勇んで博多駅に行きましたが・・・電波ない?
予め、4つくらい電波の名前を指定されてて、その電波に対し、パスワードを入れてネットに繋ぐようですが・・・
地下鉄からJR構内、ホームと電波を見ましたが、なんか見あたりませんでした。
基本的にマクドナルドの近くしか出来ないんでしょうか?
それだとちょっと使い勝手が悪すぎる。。。値段分、ということなんでしょうかね?
京都も同じ感じかなぁ。もうちょっと様子を見てみようと思います。
環境:2.3.8
前回、id以外の項目をprimaryにし、関連を設定する方法、という記事を書きましたが、仕様をミスっていたので改めて書きますします。
AテーブルからBテーブルに接続したいとき、通常railsでは、「id」というデフォルトの項目を使いますが、別の項目で接続したいときの方法です。
[Acceptテーブル] (1対多) [Patientテーブル] という関連で、patient_noで接続します。
あらかじめ、両テーブルに項目patient_noは追加されているものとします。
class Accept < ActiveRecord::Base
# Patientテーブルへ、patient_noをキーにリレーションを設定する
belongs_to :patient, :class_name => 'Patient', :primary_key => 'patient_no', :foreign_key => 'patient_no'
end
また、AcceptsControllerを見直し、下記のようなfindがあれば修正する。
(環境により適宜になります)
@patient = Patient.find(@accept.id)
↓
@patient = Patient.find(:first, :conditions => ["patient_no = ?", @accept.patient_no])
んー、わかれば簡単なんだけど、最初はなかなか難しいです(^^;